注)地下直運用の運番が違うかもしれません。
久々の平日休みだったので相模原線へ
07:50 8729F
4707レ 区間急行 橋本
早速8R区急!
8000系は車番が読みにくいですね。
まだ暗いのでハイビが多いです。
07:58 9704F
4709レ 区間急行 橋本
また8R区急!
9000-0も全車前照灯LEDになってしまいました。
08:03 (7423F)+9707F
3701レ 準特急 橋本
08:08 10-610F
【1T】4807レ 区間急行 橋本
減光してくれました~🌠
ありがとうございます。
ここは幕も止めやすいです!
08:18 (7425F)+7709F
今日のメインです。
高尾山口停泊からの流れ運用です。
08:25 10-390F
【33T】1801レ→6723レ 急行(セ)橋本
8R急行です。
地下直運用は運番が分かりにくいですね。
(10/30修正ではPDF時刻表が公開されず。)
8Rフィーバーが終わったので稲田堤へ。
08:42 7725F
車番が他の編成に比べて灰色なのが特徴な編成です。
08:52 8711F
4713レ 区間急行 橋本
4000レの返しですね。
翌日(12/29)は8713だったそう😢
この編成も1ヵ月前まではHM付きでした。
これに乗り、よみランへ
09:06 5731F
【51K】7738レ 京王ライナー38号 新宿
早速京王ライナーが!
5731Fは異様に遭遇率が高いです(笑)
09:10 7425F+(9707F)
2702レ 快速 新宿
サブメインの快速!
アス比崩壊+ピン甘で死亡😢
前者は4:3でなんとかしました。
この運用はダイ修で10Rになりましたが、ほぼ7000+9000が担当しています。
09:27 9744F
【71K】4821レ 区間急行 橋本
探偵HMが来るので反対へ!
SS.1/320なのに運番が切れてません。
いつもは1/125を越えると切れるのだが🤔
「やがて全てがクロスする。」
なんかカッコいいですね()
できれば都営車にもサボ?を付けてほしかった…
次の列車で再び稲田堤へ!
09:33 9735F
【75K】4823レ 区間急行 橋本
あれ?
なぜか運番が表示されていません。
(上り方は表示されてました。)
09:35 7727F
5703レ 各停 若葉台
幕車の三文字です(笑)
行先幕だけ綺麗な気がします!
こちらは4002レの返しです。
09:42 9742F
【61K】4825レ 区間急行 橋本
9742Fも遭遇率が高いです。
また5733Fです。
夏になったら順光で撮りたいですね!
09:47 7721F
0701レ 特急 橋本
塗り分けエラー?編成が来ました!
橋本特急も随分減りましたね。
09:50 10-430F
【5T】4827レ 区間急行 橋本
カツ過ぎましたね。
やっぱり8Rは京王多摩川のほうがいいです。
09:56 9733F
5705レ 各停 橋本
全検明けが来ました。
試運転を撮れなかったのが残念です。
この回送はダイヤ修正前も被られました。
10:00 8732F
1703レ 急行 橋本
8R急行ですが、切り位置ミス😢
10:06 10-370F
【19T】5707レ 各停 橋本
都営線発なのに5「7」07なんですね。
やはり8Rはローアンのほうがいいです!
この運用ですが、改正前はタマセン行でした。
(2020.8.12撮影)
10:14 10-400F
【31T】4829レ 区間急行 橋本
3連続の8Rです。
いつ置き換えが始まるか分からないので、
早めに記録をオススメします。
10:19 8712F
最後にタマセン準特を撮って撤収。
出来れば幕車に来てほしかったですね()
今回はこれで終わりです。
ご覧くださりありがとうございました☺️